嗅覚研究室
嗅覚のなぜ?を徹底研究!カグー博士の日々の研究をこちらで報告します。
アレルギー性鼻炎の治療方法
2020年1月30日
アレルギー性鼻炎の治療は薬物療法が基本です。使われるお薬は、鼻噴霧ステロイド薬、ロイコトリエン受容体拮抗薬、抗ヒスタミン薬などの組み合わせが基本となり、症状により適宜増減します。
花粉症では花粉飛散開始時から薬を服用して、症状を和らげることが勧められています。また、日本では2014年からスギ舌下免疫療法と呼ばれる、アレルゲン免疫療法も適応となり、治療の選択肢が広がっています。
アレルギー性鼻炎の有病率は1998年に29.8%でしたが、2008年には39.4%と、10年間でなんと10%も増加し、国民病とも言われています。これからも増加が懸念されています。
アレルギー性鼻炎では嗅覚障害に気が付かないことが多いのが特徴です。多くの例はしっかりと治療すれば嗅覚も改善されますが、まれに嗅覚障害が残る場合がありますので、ご注意ください。
コメントを投稿する